先日こんな記事がありました。
ブロッコリーが国民生活に欠かせない野菜「指定野菜」に追加されることになった。農林水産省が2026年度から適用する。新たな指定は1974年のジャガイモ以来、約半世紀ぶり。安定供給のため、価格が下落した場合、国が生産者を支援する。
農水省は、特に消費量の多い野菜を指定野菜と定めている。66年度にできた制度で、キャベツ、キュウリ、ダイコン、トマト、ナスなど14品目が対象となっている。品目ごとに一定規模の産地を「指定産地」とし、価格が大きく下落した場合、国が農家に補給金を出して生産量を確保する。
農水省によると、人口減少などの影響で、他の野菜の生産量は過去10年間、横ばいか減少しているのに対し、ブロッコリーは増えている。22年の出荷量は15万7100トンで、12年の12万2500トンから3割増。89年の7万7千トンからは倍増している。北海道、埼玉、愛知、徳島、香川、長崎などが主な産地だ。
ブロッコリーは現在、指定野菜に準じる「特定野菜」(35品目)。農水省の担当者は「他の指定野菜に比べ、生産量も遜色がない」として「昇格」を決めた。政令などを改正し、26年度から対象とする。
https://www.asahi.com/articles/ASS1Q6QX3S1QULFA021.html
指定野菜とは
そうなんです。ブロッコリーは2026年から指定野菜になるのですね。
指定野菜とは、「みんな食べてるから、安定供給できるようにする野菜」のことです
ちなみに現在の指定野菜とは、次の14種類です。
キャベツ、キュウリ、サトイモ、ダイコン、タマネギ、トマト、ナス、ニンジン、ネギ、ハクサイ、ジャガイモ、ピーマン、ホウレンソウ、レタス。
たしかにどれも、年中八百屋さんにならんでいる野菜ばかりですね。
ブロッコリーの栄養
ブロッコリーは非常に栄養価が高く、健康に対する多くの利点があります。以下はその主な特徴と栄養価を評価する要点です。
低カロリー・高栄養
ブロッコリーは低カロリーでありながら、豊富な栄養素を含んでいます。これはダイエットや健康的な食事を追求する人にとって良い選択です。
抗酸化物質の豊富
ビタミンCや抗酸化物質を多く含んでおり、細胞を酸化から守り、健康な皮膚や免疫機能をサポートします。
ビタミンとミネラル
ビタミンK、ビタミンA、ビタミンB群など、多くのビタミンが含まれています。また、カリウムやマグネシウムなどのミネラルも含まれており、骨や神経の健康に寄与します。
食物繊維
高い食物繊維含有量により、消化をサポートし、腸内環境を改善し便秘の予防に寄与します。
がん予防
ブロッコリーにはがん予防に関連する硫黄化合物や抗酸化物質が豊富に含まれており、特に悪性腫瘍のリスク低減に役立つ可能性があります。
心血管健康
カリウム、食物繊維、抗酸化物質などが含まれ、これらの成分が心血管健康をサポートする可能性があります。
総合的に言えば、ブロッコリーは栄養価が高く、健康に対する多くの利点があります。バランスのとれた食事の一部として摂取することで、全体的な健康をサポートすることが期待されます。