
こんにちは!東京・葛飾で四代続く老舗八百屋「FOOD PLACE ITO伊藤商店」の野菜ソムリエ、Mrs. Yukoです。
新鮮で美味しい野菜を皆さんにお届けすることをモットーに、栄養たっぷりのレシピや食べ方をご紹介させていただきます。
春の食卓に、甘酸っぱい香りと可愛らしい姿を届けてくれるいちご。宝石のように輝く赤い実は、見ているだけで幸せな気持ちになりますよね!
「いちごって、どうやって選べばいいの?」「洗うのが面倒…」「どんな食べ方が美味しいの?」
今日は、そんな疑問を解決しちゃいます!
野菜ソムリエのMrs. Yukoが、いちごの魅力を徹底解説。選び方から、正しい洗い方、栄養満点レシピまで、いちごを最大限に楽しむための情報をお届けします。この記事を読めば、あなたもいちごの虜になること間違いなし!
1. いちごってどんな果物? – 知っておきたい基本情報
いちごは、バラ科オランダイチゴ属の多年草で、春に旬を迎える果物です。

いちごは、赤く熟した果実が特徴で、甘酸っぱい味わいが楽しめます。
いちごの旬は、1月~5月頃です。
FOOD PLACE ITOでは、とちおとめ、あまおう、章姫など、様々な品種のいちごを取り扱っています。
いちごトリビア
- いちごは、果実ではなく、花托(かたく)と呼ばれる部分が肥大化したものです。
- いちごの表面にあるつぶつぶは、種ではなく、果実です。
- いちごは、ビタミンCが豊富で、風邪予防や美肌効果が期待できます。
いちごは、そのまま食べても美味しいですが、洗うことで、より美味しく、安全に食べることができます。
2. 美味しいいちごの選び方 – 鮮度を見極める3つのポイント
美味しいいちごを選ぶためには、以下の3つのポイントをチェックしましょう。
- 色: 果皮全体が鮮やかな赤色で、ムラがないものを選びましょう。
- ヘタの周りが白っぽいものは、まだ熟していない可能性があります。
- 形: 形が整っていて、ふっくらとしているものを選びましょう。
- いびつな形のものや、傷があるものは避けましょう。
- ヘタの状態: ヘタが緑色で、ピンと張っているものを選びましょう。
- ヘタがしおれているものは、鮮度が落ちている可能性があります。

いちごを選ぶ際は、香りを嗅いでみてください。甘い香りがするものを選びましょう
3. いちごの洗い方 – 正しい方法で美味しく安全に
- いちごをパックから取り出し、傷んでいるものを取り除きます。
- ボウルに水を張り、いちごを入れ、優しく洗います。
- ヘタをつけたまま、水気を切ります。
- ヘタを取ってしまうと、水っぽくなってしまうので、注意しましょう。


いちごは、デリケートなので、優しく洗うのがポイントです。
4. いちごの栄養と健康効果 – 知っておきたい栄養満点情報
いちごには、ビタミンC、ポリフェノール、葉酸など、体に嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。
- ビタミンC: 免疫力UP、美肌効果、抗酸化作用
- ポリフェノール: 抗酸化作用、生活習慣病予防
- 葉酸: 貧血予防、胎児の正常な発育を助ける

いちごは、ビタミンCが豊富なので、風邪予防や美肌効果が期待できます。
成分名 | 値 | 単位 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
廃棄率 | 2 | % | ||||
エネルギー | 31 | kcal | ||||
130 | kJ | |||||
水分 | 90.0 | g | ||||
た ん ぱ く 質 | ||||||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | 0.7 | g | ||||
たんぱく質 | 0.9 | g | ||||
脂 質 | ||||||
脂肪酸のトリアシルグリセロール当量 | 0.1 | g | ||||
コレステロール | 0 | mg | ||||
脂質 | 0.1 | g | ||||
炭 水 化 物 | 利 用 可 能 炭 水 化 物 | 利用可能炭水化物(単糖当量) | (6.1) | g | ||
利用可能炭水化物(質量計) | (5.9) | g | ||||
差引き法による利用可能炭水化物 | 6.6 | g | ||||
食物繊維総量 | 1.4 | g | ||||
糖アルコール | 0 | g | ||||
炭水化物 | 8.5 | g | ||||
有機酸 | 0.8 | g | ||||
灰分 | 0.5 | g | ||||
無 機 質 | ナトリウム | Tr | mg | |||
カリウム | 170 | mg | ||||
カルシウム | 17 | mg | ||||
マグネシウム | 13 | mg | ||||
リン | 31 | mg | ||||
鉄 | 0.3 | mg | ||||
亜鉛 | 0.2 | mg | ||||
銅 | 0.05 | mg | ||||
マンガン | 0.20 | mg | ||||
ヨウ素 | 1 | μg | ||||
セレン | Tr | μg | ||||
クロム | 0 | μg | ||||
モリブデン | 9 | μg | ||||
ビ タ ミ ン | ビ タ ミ ン A | レチノール | (0) | μg | ||
α−カロテン | 0 | μg | ||||
β−カロテン | 17 | μg | ||||
β−クリプトキサンチン | 1 | μg | ||||
β−カロテン当量 | 18 | μg | ||||
レチノール活性当量 | 1 | μg | ||||
ビタミンD | (0) | μg | ||||
ビ タ ミ ン E | α−トコフェロール | 0.4 | mg | |||
β−トコフェロール | 0 | mg | ||||
γ−トコフェロール | 0.2 | mg | ||||
δ−トコフェロール | 0 | mg | ||||
ビタミンK | (2) | μg | ||||
ビタミンB1 | 0.03 | mg | ||||
ビタミンB2 | 0.02 | mg | ||||
ナイアシン | 0.4 | mg | ||||
ナイアシン当量 | 0.5 | mg | ||||
ビタミンB6 | 0.04 | mg | ||||
ビタミンB12 | (0) | μg | ||||
葉酸 | 90 | μg | ||||
パントテン酸 | 0.33 | mg | ||||
ビオチン | 0.8 | μg | ||||
ビタミンC | 62 | mg | ||||
アルコール | – | g | ||||
食塩相当量 | 0 | g |
5. いちごの保存方法 – 新鮮さをキープ
いちごは、鮮度が落ちやすい果物なので、適切な方法で保存することが大切です。
- 冷蔵保存:
- いちごをパックから取り出し、傷んでいるものを取り除きます。
- パックの底にキッチンペーパーを敷き、いちごを並べます。
- パックにラップをかけ、冷蔵庫で保存します。
- 保存期間: 約2〜3日
- 冷凍保存:
- いちごを洗い、ヘタを取り除きます。
- 水気を拭き取り、冷凍用保存袋に入れ、平らにして冷凍します。
- 保存期間: 約1ヶ月

いちごを冷凍保存する場合は、解凍せずに、凍ったままスムージーやジャムにするのがおすすめです。
6. いちごを使ったおすすめレシピ – 春の食卓を彩る簡単アレンジ
FOOD PLACE ITOのスタッフが実際に作承知いたしました。いちご徹底ガイド、続きを執筆します。

いちごのショートケーキ
材料: スポンジケーキ、生クリーム、いちご、砂糖
作り方:スポンジケーキをスライスします。生クリームに砂糖を加え、泡立てます。スポンジケーキに生クリームといちごをサンドします。表面にも生クリームといちごを飾り付けたら完成です。

いちごのショートケーキは、誕生日やクリスマスなど、特別な日にぴったりのケーキです

いちごジャム
材料: いちご、砂糖、レモン汁
作り方:いちごを洗い、ヘタを取り除きます。鍋にいちご、砂糖、レモン汁を入れ、煮詰めます。とろみがついたら、完成です。

いちごジャムは、パンやヨーグルトに添えて、美味しくいただけます。
7 まとめ – いちごで春の食卓をもっと楽しく!
いかがでしたでしょうか?いちごは、甘酸っぱくて、見た目も可愛く、栄養も満点な、春の食卓に欠かせない果物です。
ぜひ、FOOD PLACE ITOで新鮮ないちごを手に入れて、春の食卓を楽しんでくださいね!
FOOD PLACE ITOでは、これからも皆様の食卓を笑顔にする、旬の野菜情報を発信していきます。ぜひ、お店にも遊びに来てくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!コメント欄で、あなたの好きなイチゴレシピを教えてくださいね!